スマートフォン専用ページを表示
微分積分いい気分
出来事の局所的変化を記録して集積します。数学とは関係ありません。ブログ行為が微積分のようだと思うのでこういうタイトルを付けました。主に趣味の事柄について記すつもりです。
予定
最近の記事
(11/02)
トンボ返り出張
(10/23)
フルーツバーガー(マンゴー)
(10/22)
新しい旅のお供
(10/10)
観劇:ナクソス島のアリアドネ
(10/09)
秋の伊豆ツーリング
最近のコメント
フルーツバーガー(マンゴー)
by えぬむら (10/24)
フルーツバーガー(マンゴー)
by た〜さま@ライダーの装備たち (10/24)
秋の伊豆ツーリング
by えぬむら (10/14)
秋の伊豆ツーリング
by たーさま@ライダーの装備たち (10/14)
観劇:ナクソス島のアリアドネ
by えぬむら (10/13)
最近のトラックバック
観劇:ナクソス島のアリアドネ
by
オペラの夜
(03/20)
エビちゃんツーリング
by
PRYCE16写真日記
(06/05)
びっくりドンキー池袋店
by
mintan
(04/23)
桜2
by
中年サラリーマンお父さんの日記
(04/13)
富士登山2009
by
バイクのある生活・F800S
(08/11)
リンク集
ツーリングマップルの実走調査チームによる日替わりコラム
小林ゆきBIKE.blog
GPSストア
The NetBSD Project
トンネルクラブ(えみさんのページ)
ライダーの装備たち(たーさまのページ)
道楽(うっちぃさんのブログ)
MT-01(cillowさんのブログ)
ポンポンclub(sano-yさんのブログ)
ハウス&バイク(phdさんのブログ)
Blumenlied〜花の歌〜(くまさんのブログ)
Chandler@Berlin(Yさんのブログ)
カテゴリ
メモ
(139)
カメラ
(9)
バイク
(94)
グルメ
(91)
計算機
(11)
日記
(0)
過去ログ
2011年11月
(1)
2011年10月
(5)
2011年01月
(2)
2010年10月
(3)
2010年09月
(6)
2010年08月
(5)
2010年07月
(1)
2010年06月
(3)
2010年05月
(12)
2010年04月
(14)
2010年03月
(17)
2010年02月
(8)
2010年01月
(10)
2009年12月
(15)
2009年11月
(13)
2009年10月
(23)
2009年09月
(9)
2009年08月
(10)
2009年07月
(13)
2009年06月
(10)
2009年05月
(11)
2009年04月
(7)
2009年03月
(11)
2009年02月
(8)
2009年01月
(10)
2008年12月
(8)
2008年11月
(12)
2008年10月
(9)
2008年09月
(11)
2008年08月
(15)
2008年07月
(9)
2008年06月
(17)
2008年05月
(18)
2008年04月
(18)
<<
2009年10月
|
TOP
|
2009年12月
>>
2009年11月29日
牛たん炭焼 利久 池袋店
2日前の11月27日にオープンしたばかりの
牛たん炭焼 利久 池袋店
に行ってきた。同日にオープンした
東京メトロ
経営の商業ピル
エソラ池袋
の目玉の一つだそうで、関東初出店だそうである。ところでエソラであるが、朝のテレビ番組の某有名キャスターと同意見なのだが、僕も「絵空事」の方を連想してしまう。本当は「いい空」を由来とするらしい。うーむ、難しい。
posted by nmura at 21:41|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
グルメ
花形フード窓キャップ
DA* 16-50mm F2.8
の花形フード
PH-RBJ77
の小窓キャップを無くしてしまったので、新宿にある
ペンタックスフォーラム
で注文しておいたものを取りに行ってきた。「PH-RBJ77mm フード 窓キャップ」という部品で、315円(税込)。もう少し値段が高かったら見送る所だが、315円は絶妙な値段設定である。
posted by nmura at 21:31|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
カメラ
第151回TOEIC公開テスト
2ヶ月も前に申し込んだ
TOEIC
を性懲りもなく受けて来た。最近、精神的に疲れているのでサボろうとも思ったのだが、受験料は返ってこず勿体ないので渋々行ってきた。ということを出来の言い訳にしておこうと思う(笑)。しかし、もう少し直前に申し込めるようにして欲しい。2ヶ月先の予定なんて分からない。
posted by nmura at 21:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
メモ
2009年11月28日
家族会
前回約束した焼き肉
を食べに
正泰苑 銀座店
へ。銀座という立地条件ながら比較的安価な値段設定で満足感が高かった。ごちそうさまー。
友人夫婦を待つ間、和栗のモンブランで有名な
銀座みゆき館
にて。こちらは安価な値段設定とはいかず値段相応であった。
焼き肉の後は
ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越
へ。ここは家主の三越が閉まっても喫茶部分は23時まで営業している。店内で撮影をしようとしたら撮影禁止と注意されたので、内部の写真はありません(残念)。
posted by nmura at 23:58|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
グルメ
2009年11月22日
新蕎麦食い倒れドライブ 2日目
古巣
の新蕎麦
ツーリング
ドライブ2日目は、定番のコースということで、
さんゆう
と
大台野
で蕎麦を頂く。仲間内では、この2店は庄内蕎麦の最高峰という位置づけである。好みは人それぞれ、意見は分かれ、個人的には後者の
大台野
が今のところナンバーワンである。写真はさんゆうの駐車場より鳥海山を望む。
(つづきは以下より)
続きを読む
posted by nmura at 23:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
グルメ
2009年11月21日
新蕎麦食い倒れドライブ
恒例の新蕎麦を食べに庄内は酒田に遠征。この時期はバイクでの行動は厳しいので(実際、国道112号の月山付近は積雪があった)、今回は
トレン太くん
で鉄道とレンタカーを併用。今年の宴会は
めだか
で18時より、我々は妻の仕事の関係で14時以降でないと動けなかったが、何とか1時間半強遅れで合流することができた。
(つづきは以下より)
続きを読む
posted by nmura at 23:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
グルメ
2009年11月15日
川崎
川崎に用事があったので
ラゾーナ川崎
に行ってみた。川崎駅周辺ってこんなに開けてたっけ?綺麗なショッピングモールができていて度肝を抜かれてしまった。
写真下段は
五元豚
で食べた豚しゃぶのランチ。理由は良くわからないが香ばしい味がして美味しかった。ごちそうさまー。
posted by nmura at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
グルメ
2009年11月14日
クリスピー・クリーム・ドーナツ
ほとぼりが冷めて行列が短くなってきたので、遅ればせながら
クリスピー・クリーム・ドーナツ
を食べてみた。5分ほど並んで買うことができた。確かに名の通りクリスピー、つまりサクサクした食感である。しかし、やはりちょっと値段が高いのが気になる。某有名ドーナツチェーン店に比べて1.5倍〜2倍の値段設定だろうか。
ちなみに、写真にはプリンも写っているが、これはどちらかというとプリン本体よりもそのガラス容器の方が有名な
モロゾフのプリン
である。
posted by nmura at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
グルメ
とん豚テジ
打ち合わせの帰りにプロジェクトでご一緒している方たちと
とん豚テジ
で夕食兼呑み会。ここは店員の元気が良く、また、サービス精神も旺盛で焼き飯を写真左下のように形作る始末。店自慢の三段バラ肉(三段腹ではない!)も美味しかった。ごちそうさまー。
posted by nmura at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
グルメ
2009年11月10日
mini DisplayPortオープン規格化
久しぶりの計算機ネタ。なぜ今までmini DisplayPortに関する製品がほとんど無かったのか不思議だったのだが、
こちらの記事
を読んで納得、アップルがライセンシングしていたのね。それがどうやらVESAによって規格化されたとの事で、今後はアップル以外から製品が出てくるものと思われる。例えば、DVI→mini DisplayPortコンバータとしては米国製の
AT-DP200
が唯一の製品っぽく入手は困難のようだが、こういった状況が改善されていくものと思われる。
posted by nmura at 21:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
計算機
2009年11月08日
越前
越前は福井にも用事があったので大阪から移動。それはそれとして、なぜか「ずるい」という理由で妻が日帰り合流。写真は11月6日に漁が解禁になった
越前ガニ
。重さによって随分と値段が違うようだ。ちなみに、僕には「ずるい」の意味が良く分からない(笑)。なぜなら僕にとってカニは、労多くして功少なしの食べ物だからである。
(つづきは以下より)
続きを読む
posted by nmura at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
グルメ
2009年11月07日
大阪出張
家を出るときは肌寒かったが、
万博公園
は快晴で少し汗ばむくらいであった。写真は
太陽の塔
の裏側を超逆光で撮ったもの。本物の太陽から伸びる光の筋からレンズの絞り羽根が9枚というのが良く分かる。
(つづきは以下より)
続きを読む
posted by nmura at 22:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
メモ
2009年11月03日
TOEIC受験料の差額返金
TOEIC
から簡易書留が届いて、素晴らしすぎるスコアに表彰か(んなわけはない)と思ったら、受験料の「もうけ過ぎ」で管轄官庁から指導が入って1割値下げ改訂による
差額の返金
であった。
149回分
のようである。郵便為替って久しぶりに見た。大学受験以来ではなかろうか。郵政民営化に伴ってデザイン変更されてる?
posted by nmura at 14:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
メモ
検索ボックス
プロフィール
名前:えぬむら
URL:
http://www.gentei.org/%7Enmura/
写真:
<<
2009年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RDF Site Summary
RSS 2.0